園長コラム

2022.10.06

秋の訪れを感じます

先日、猛烈な台風が九州地方を襲いましたが、皆様のご家庭に被害は無かったでしょうか。二夜に渡って大雨と暴風が続いたため、建物の被害もさることながら、夜中に大きな音が鳴り止まないことで睡眠不足になった方もいらっしゃるのではないでしょうか。幼稚園は北側園舎2Fのバルコニーの屋根が破損し、保育室にも少々水が入っておりましたが、それ以外に大きな被害はありませんでした。ここまでの強烈な台風は久しぶりだったので、改めて自然の猛威の恐ろしさを感じたところです。

翌週の20日(火)から幼稚園部の運動会の練習が始まるはずでしたが、公園のコンディションが良くなく、さらに翌週にズレ込んで始まりました。雨が降る日もありますが、プレイルームを使ったり、園庭で出来ることをがんばっています。年少組は、まずは楽しむことと個人個人が頑張る経験をしてほしいです。年中組・年長組になれば、勝って嬉しい・負けて悔しいという経験をしてほしいです。そして、「どうすればいいだろう」をみんなで考えたり、発言したり、聞いたり、共有したりしてほしいですし、クラスの課題と自分の課題を重ね合わせ、意欲を持って練習に臨んでほしいと思っています。そして、晴天のもとにスポーツフェスタが開催できることを願っています。

さて、9月10日(土)にはたまご組・ひよこ組・つくし組の運動会である“ちびっこスポーツフェスタ”が開催されました。親御さんがいらっしゃることや、いつもと違う小学校の体育館をお借りして行いますので、普段の姿をお見せするのがなかなか難しい行事ではあります。しかし、子ども達が普段やっている遊びを競技風にアレンジしたり、子ども達が好きなお話の世界を競技に取り入れてみたりするという工夫を重ねてきたおかげで、子ども達だけでなく保護者の皆様にも楽しんでいただけたものと思います。

大変手前味噌ではありますが、先生方のこういうセンスはさすがだなと感心しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。

最後に、園児が送迎バスに取り残されてしまった痛ましい事件に関連したお話を・・・

資料請求・お問い合わせ

資料のご請求・ご見学については、下記からお気軽にご連絡ください。